簡単!らくらく!1日仕上げの畳替え

お申込から完了までの流れですが、おまかせいただければスムーズです!

①まずは当社までお電話ください

 お電話にて、簡単にご希望の内容を聞かせていただき

打ち合わせや見積り、もしくは下見させていただく日時を

決めさせていただきます。

 30分~45分程度のお時間をいただければその場で

お見積りまで可能です。

 お忙しい方には施工当日のお見積り、すぐ畳をお預かりという

方法も可能です。

 お見積りは無料ですので、お気軽にどうぞ!

 

②お見積りにお伺いいたします(無料です!)

1.現在の畳の状況を見させていただき、ご要望の内容を

  確認させていただきます。

2.畳表の切れや破れ、畳縁、畳の床(とこ)のコシなどを

  見させていただきます。

3.ご要望の内容に沿って施工ができるかを判断し、また

  おすすめの方法を提案させていただきます。

4.畳床、畳表、畳縁のサンプルを見ていただきながら

  使用材料を決定し、お見積りを作成いたします。

5.お見積りの内容がよろしければ、施工の日時を決定いたします。

  施工日時は、当日に朝、お電話をさせていただくので 

  天候等は考慮しなくてかまいません。          

  (天候等による当日の施工日変更は可能です)

6.部屋の中の畳の上にある家具の個数、大きさを

  確認させていただきます。

  (当日、当社にて移動するよう道具を準備してまいります)

③施工当日の朝 お電話いたします

 施工当日の朝、おおよそ8:00ごろにお電話さし上げます。

 

 当社では当日の天候判断をお客様にお任せしております。当日の天気予報を朝、ご覧になって「いいな」と思えばゴーサインを出してください。

多少の雨でも…という方はワンボックスの車でお預かりに伺いますので、ご安心ください。

 お忙しい方、せっかく用意したんだから…という方、お休みを取ってしまった方は予定どうり実施しましょう。全く問題なく施工できます。

 

 延期される方は、次の予定をお約束させていただきます。

 実施される方は、ご自宅へのおおよその到着時間をお伝えいたします。 

 

④ご自宅に畳の引き取りに伺います

 ご自宅に到着後、ごあいさつしてから中に上がらせていただきます。

 

 この時、当社の車の駐車場所がお客様やご近所、また周囲の安全上よろしくないときは遠慮なくお申し出ください。

 

 施工する部屋に入らせていただきます。用意の都合でなどで畳を引き上げる部屋の順番のご希望がございましたらお申し出ください。

 表替えと裏返しの場合は、畳同士の隙間を調整するための寸法を畳に記入させていただき、畳を引き上げます。

 新畳交換の場合は、先に今ある畳を外に出してから採寸作業にかからせていただきます。 

 

  畳の上にある家具等は当社にて移動させていただきます。

 お見積りのときに家具を下見させていただいた場合は、2名以上でお伺いいたしますので スムーズに移動できます。おまかせください!

 

 衣類、布団等は畳を上げるときにホコリが舞う可能性があり、汚れてしまいますので別に移していただくか、布等をかけていただくことをお勧めします。

 

⑤畳を引き取り、当社工場に戻ります

 畳引き上げが終わり、車に積み込みが終わりましたら、納品時刻の打ち合わせをさせていただきます。おおよそ15:00~16:00の間でお約束させていただきます。

 畳の納品に要する所要時間は、引き上げに要した時間よりも多少かかります。(畳の高さ調整などがあるためです)ご都合のよい時間をお申し出ください。

 退去のご挨拶をさし上げて、当社工場まで安全運転で戻ります。

 

 工場にて畳替えをの作業を行います。

 畳替えには表替えと裏返し、新畳交換の3種類がございますが、いずれの作業も完全自社で行います。

 

㈲青木製畳の工場内部です

 当社工場は畳替えの作業する場所と出来上がった製品を置く場所、使用前の畳材料を置く場所、の3つが完全に分けられています。

 

事務所の目の前ですので、ご覧になりたい方は是非お立ち寄りください。

⑥夕方、出来上がった畳を敷き込みに伺います

 工場で畳替えが完了しました。

 朝と同じように安全運転で畳をお持ちいたします。また、天候が悪くなっていた場合には、ワンボックス車に積み込んでお持ちいたします。

 

 到着のご挨拶をさせていただいてから作業を始めます。

 畳を順に所定の位置に敷き込んでいきます。家具があるところは先に敷き込んで家具を戻していきます。

 皆さん知っていましたか?

畳の裏側にはその畳の「部屋名」と「位置」、そして「向き」までもが書いてあるんですよ!(私たちは裏書と呼んでます)

 畳を全部敷き込んでから、畳同士の高さや敷居との高さ調整を行います。畳の床(芯)のへたりによって長年の間に下がることがあるので、下地を調整して敷き込みます。

 高さ調整と家具を戻し終わったら、仕上げに畳の上を拭いて完了です。

 

⑦畳替えが完了しました

 畳替えが終了いたしました。

仕上がり具合と、家具を戻した位置をご確認いただいてよろしければ完了です。

 また、何かお手伝いできることがございましたらなんなりとお申し出ください。